|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
トロ・ロッソ STR5 は、スクーデリア・トロ・ロッソが2010年のF1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カー。 == 概要 == 2010年2月1日、バレンシア・サーキットで行われた合同テストにおいて発表された。前年までは兄弟チームであるレッドブル・レーシングとマシンデザインを共有していたのに対し、コンコルド協定の関係から2010年より他チームとのデザイン共有が認められなくなったため、トロ・ロッソとしては初めての自社デザイン・完全自社製マシンとなった〔トロロッソ、2010年型STR5は初めての完全自社製マシン - as-web.jp・2010年2月1日〕。ただし基本デザインは、前年型のSTR4のものを流用するとしている〔トロ・ロッソ、STR5を発表 - F1-gate.com・2010年2月1日〕。エンジンは引き続きフェラーリから供給を受ける。 去年の最速マシンであったRB5のトロ・ロッソ改良版であったため期待されたが、いざ開幕してみると新規参入チームを除くチームの中で常に最下位を争うテールエンダーとなってしまった。しかし、その中でも荒れたレースでは両ドライバー共入賞するなど、時折速さを見せていた。また、信頼性も申し分無かった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「トロ・ロッソ STR5」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Toro Rosso STR5 」があります。 スポンサード リンク
|